はじめて登録される方へ

自分に合った働き方で、一流のサービスに必要な技術と心が身につくシステムです。

日比谷プロワークは、サービススタッフとして働きたい方と、サービススタッフを求めている企業様を結ぶサービスをご提供しています。東京・大阪・名古屋・栃木・宇都宮の5つの拠点を中心に、ホテル・結婚式場・レストランなど、登録者様のご要望やライフスタイルに合った働き方をご提供しています。創業は1981年。長く培ってきたサービスのノウハウを1から丁寧に指導いたします。

登録から就業までの流れ

WEBまたはお電話でエントリー
本社または各支店よりお電話にてご連絡。希望勤務地や仕事内容をご確認いたします。
各拠点の担当者よりご連絡。面談日程など確認いたします。
来社していただき書類作成・ご登録手続き
導入研修
就業スタート

先輩たちの声

一流のサービスを間近で体験し身に付けることができます。

募集のきっかけは地元のバイト雑誌でした。自分が調理師志望なのでホテルやレストランで働く場所を探していたところ、日比谷プロワークの仕事を見つけました。

最初のうちは、仕事で解らないことも多いし、朝早くから働くことに慣れてなかったのでつらいと感じるときもありました。

でも、だんだん働いていくうちに余裕が出てきて、料理を見る余裕も出てきました。そうすると、有名ホテルの婚礼の料理等自分の将来に役立つような料理を間近に見ることが出来たのでとても勉強になりました。それに、結婚式で幸せなお客さまのサービスをしていると自分も幸せな気持ちになることができるのでそれも良かったです。

サービスする立場になると、色々なマナーを覚えることが出来ます。自分が正式な場に出た時に良いマナーをしようと心がけ出来るようにもなれました。

自分はここで働けて良かったです。

当社お取引先都内ホテル勤務

藤野 優

仕事が楽しくなってきました!

私はもともと高校生の頃からホテル業界に関心があり、将来はホテル業界で働きたいと希望しています。日比谷プロワークは友人の紹介で入りました。

ホテルでは宴会が続くことがあり、前の宴会と次の宴会の間隔が短いこともあるので、その準備は時間との闘いです。そのような短い時間のなかで、自分でするべきことを自ら見つけなければならないことには苦労しています。

でも、最近では少しずつホテルの現場にも慣れて来て、お客様から御指名を頂く機会にも恵まれました。初めてお客様の指名を頂いたときは本当に嬉しかったです。働いていて良かったと思う瞬間です。

まだまだ至らない点が多く他のスタッフに迷惑をかけていることがあります。これからはそのようなことをなくし、お客様に良いサービスを提供できるよう最善を尽くしていきたいと思います。

当社お取引先都内ホテル勤務

秋山 菜摘

日比谷プロワークの特色

日本を代表する一流ホテルや結婚式場のお仕事をご紹介します。

日比谷プロワークの取引先は日本を代表する有名ホテルが多く、一流の現場を舞台に活躍することができます。第一線のサービスに触れることで、サービスの基本となる礼儀やマナー、正しい言葉使い、立ちふるまいを学ぶことができます。接遇はお客様があってこそ成り立つもの。一流の現場で質の高いサービスを求めるお客様と接することで、良い緊張感を保つことが出来ます。この良い緊張感そのものが最良の教材であるとも考えています。

一流の現場での経験は、単なる仕事の枠を超えた、貴方の人生を支える財産となるはずです。

ライフスタイルに合った幅広い勤務形態をご用意します。

朝昼夜どこでも、1日4時間〜、週1日のみの勤務、Wワークも可能です。他方、毎日シフトに入る常用勤務もあり短期・長期どちらのご希望にも対応できます(社保等あり)。収入もお小遣い程度から生活ができるまでと幅広いニーズに対応しています。

幅広い年齢層にご対応します。

日比谷プロワークの登録者の方は、10代から40代、50代の方まで、幅広い年齢層の方が登録。現場で活躍しています。

経験者の方はもちろん経験の浅い方、お仕事を離れて長い方でもご紹介可能な職場があります。もちろん未経験の方も歓迎。お気軽にお問合せください。

研修制度の充実。

初めての方でも研修制度が充実しておりますので、安心してご登録いただけます。

初期研修に始まり、レベルごとに行うスキルアップ研修や着物研修など、レベルと業務内容にあわせた研修を行い、サービススタッフとしての活躍の幅を広げていってもらうことを目指しています。研修を担当するのは、有名ホテルで30年以上の経験を積んだスタッフです。実際に勤務先のホテルで実戦的な研修を行います。

また研修はグループ単位で行うことで、孤立せず仲間とともに成長できるよう工夫しています。

安心のフォロー体制。

各エリアには専任のスタッフが常時配備されています。現場で困ったこと、分からないことは、各エリアのスタッフに相談することができます。

また現場スタッフだけで解決できないことを本社へ直接言いたいことを発信できるシステムや相談できる登録者用サイトも用意しています。

現場で気づいたことや意見など積極的に伝えてもらえるよう、フォロー体制を整えています。